熱中症対策に頼れる水「経口補水液」 自作は簡単、ひと口飲んだら...
熱中症対策に頼れる水「経口補水液」 自作は簡単、ひと口飲んだら...  J-CASTニュース
(出典:J-CASTニュース)


経口補水液(けいこうほすいえき、英: Oral Rehydration Solution、ORS)は、食塩とブドウ糖を混合し、水に溶かしたものである。これを飲用する事で小腸において水分の吸収が行われるため、主に下痢、嘔吐、発熱等による脱水症状の治療に用いられる。水に溶かす前の状態のものを経口補水塩(Oral
8キロバイト (1,257 語) - 2017年7月28日 (金) 13:43



(出典 www.kakuredassui.jp)


経口補水液って、買ってこないとダメ!

と思っている人が多いですが、

本当は、自宅にあるモノで、

簡単に作れるって知っていました?

年々暑くなってくるので、

経口補水液の作り方を知っているだけで、

いざって時に役立ちます。

もちろん、今まさに、

筋トレやダイエットで、

引き締めようとして頑張っているあなた!

あなたももしかすると脱水症状に陥っているのかも!?

そんな時には、経口補水液です。

そこで、経口補水液について、まとめてみましたので、ご覧下さい。
〜管理人からの一言〜

1 朝一から閉店までφ ★

2018年07月16日
https://withnews.jp/amp/article/f0180716002qq000000000000000G00110701qq000017682A
 熱中症予防に経口補水液を買う光景は、すっかりおなじみになりました。ところが意外にも、多くのコンビニやスーパーでは買えません。
実は手作りもできるという経口補水液。そもそも、なんで生まれたのか? なんでコンビニで買えないのか? 調べてみました。(薬剤師ライター・高垣育)


コンビニにはない!

 経口補水液は、脱水症のときに不足する水と電解質を口から補給する「経口補水療法」という治療に用いられる飲み物です。

 日本では消費者庁が許可した食品にだけ表示が認められる「特別用途食品」のうち「病者用食品」として販売されています。

 でも、暑い日に脱水症を予防しようと経口補水液を求めてコンビニエンスストアに行ってみたら、置いてなかったということはありませんか?

 自宅に何本かストックしておこうとスーパーマーケットで探したけど見つからなかったという経験は?

 コンビニエンスストアやスーパーマーケットに経口補水液が見当たらない理由、それは、この「病者用食品」という点にありました。


販売できるけど……

 経口補水液「オーエスワン」を作っている大塚製薬工場に聞きました。

 オーエスワンは「病者用食品」です。病者用というと、治療に用いるのかと勘違いしそうですが、医薬品ではなく、あくまでも「食品」。だから、本当は薬局やドラッグストアに限らず、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどでも販売することが可能です。

 しかし、食品とはいえ、オーエスワンは、年齢や持病に合わせて飲み方に注意が必要な食品でもあります。

 同社は「そのため、消費者の方が、医師、薬剤師、看護師、管理栄養士などの専門家のアドバイスを必要なときにいつでも受けられる場所に売り場が限定されているのです」と説明します。

 現在、オーエスワンを手に入れることができるのは、病院内の売店・コンビニエンスストアや自動販売機、調剤薬局、ドラッグストアなど、登録販売者ら専門家がいるところに限られます。


きっかけはコレラ研究

 経口補水液が日本で活用されるようになってきたのは2000年代ですが、その誕生は19世紀から始まったコレラ研究だったと言われています。

 脱水症の治療法として確立されたのは1970年ごろのこと。

 開発途上国の子どもたちの感染症に伴う下痢や嘔吐(おうと)による脱水症状に用いられ、点滴に匹敵する治療効果が示されて以来、世界中で注目を集めるようになりました。

 熱中症の発症には三つの要因が絡み合っています。

 気温や湿度が高いなどの「環境」、暑い屋外でスポーツをするなどの「行動」、年齢、持病や、体が脱水を起こしているなど、その人の「体」の状態という3要因です。

 予防には、日陰を利用したり、風通しの良い服装を心がけて暑さを避ける、暑いのをガマンしたり無理をしないといったことのほか、こまめに水分補給をすることが挙げられます。





2 朝一から閉店までφ ★

スポーツドリンクではダメ?

 でも、熱中症の水分補給には、なぜ水やスポーツドリンクではなく、経口補水液なのでしょうか。

 タカノ薬局湘南秋谷の薬剤師・長谷川聰さんによると、その秘密は、経口補水液がもつ「水分、塩分、糖分」のバランスにあるようです。

 熱中症になると、水分といっしょにNa(ナトリウム)などの電解質が失われて、これらの体内のバランスが崩れることが知られています。そのため、水だけではなく、塩分も一緒に補給することが大切です。

 では、残りの糖分は何なのでしょうか。

 甘く味付けをしておいしくするため? 飲みやすくするため?

 そうではありません。実は、水分の吸収を担っている小腸で、もっとも効率的に水分が吸収されるには、塩分に加えて糖分も一緒に取ったほうが良いことが研究によって分かったからなのです。


水分、塩分、糖分の黄金比

 もちろん、適当な配合で水分、塩分、糖分を混ぜ合わせたのではダメです。

 黄金比は、水1Lに対し、Na:ブドウ糖=1:1~2の濃度比(モル/L)です。これは、現在、日本で広く普及している市販の経口補水液とも一致するバランス比です。

 ふつうの水だと、塩分や糖分は含まれず、スポーツドリンクは糖分が多くて塩分は少なく、両者とも黄金バランスから外れています。

 小腸からグングンと水分を吸収してくれる絶妙なバランスをもつ飲み物、それが経口補水液で、熱中症予防の水分補給に適している理由なのです。



3 朝一から閉店までφ ★

家でも作れる?

 長谷川さんは、暑い時期の熱中症予防や、下痢・嘔吐などの脱水症状予防のため、患者さんに手作りの経口補水液の作り方を伝えています。

 「経口補水液のつくりかた」というシールをお薬手帳に貼ってもらい、市販の経口補水液がすぐに手に入らないときに活用するよう呼びかけています。

 「塩3グラムとか、砂糖40グラムと書いているので、ご覧になった患者さんのなかには〝いちいち量るのが大変そう〟という方がいます。でも、きっちり厳密に量らなくても良いんです。
経口補水液の自作は、あくまでも家庭でできる熱中症予防の応急処置。お水やお茶を飲むより、上手に水分を補給するために活用するのだ、という風に考えてください」


経口補水液の割り箸レシピ公開

 長谷川さんは、計量カップやスプーンがなくても経口補水液を作れる簡単な方法を教えてくれました。

     ◇
【コップ1杯およそ200mLの経口補水液の作り方】

食塩は0.6グラム、砂糖は8グラム。食塩を量るために用意するのは割り箸です。2つに割ってください。そして、割った片方の割り箸の太い方を塩にくぐらせましょう。

割り箸の側面に乗った食塩の重さはどのくらいかというと、0.2~0.3グラムくらい。だから、コップ1杯分の経口補水液を作るには、割り箸で食塩を2回すくい取ってください。それで約0.6グラムになります。

砂糖は、角砂糖が1個約3~4グラム、スティックシュガーが1本3~6グラムくらいなので、これを目安にします。

水に食塩と砂糖を加えたら、あとは、底に沈んでいる食塩と砂糖が見えなくなるまで、しっかり溶かしましょう。

作った経口補水液は、雑菌が混ざって傷むおそれがあるので、その日のうちに飲み切ります。


飲みすぎ注意!

 このように、脱水症状予防対策に経口補水液は非常に役立つことが分かりましたが、活用するうえで、気をつけてほしいことがあります。

 それは、経口補水液には塩分と糖分が含まれているので、高血圧、糖尿病などの治療中で食事療法をしている人は飲みすぎに注意が必要だということです。

 年齢によっても、1日当たりに適した飲み水量の目安があるので、一度確認してみてください。


脱水症のチェック方法

 暑いのにのどの渇きを感じず、水分補給をしなかったために、気づかないうちに体の中から水分が失われていることがあります。

 このように、自覚症状がない脱水症状の前段階ともいえる状態を3秒で見極める方法が二つあります。

 まず一つ目。手の親指の爪をぎゅっと押してみてください。ピンク色から白に変わりますよね。では、押していた手を放してみてください。徐々に白色からピンク色に戻ってくると思います。

 その戻るまでの時間を計っておいてください。何秒かかりましたか?
 3秒以上かかった人は、いますぐ水分補給をしましょう。脱水状態に陥っているおそれがあります。

 もう一つの脱水症チェックは、手の甲の皮膚をつまみ上げるというもの。

 皮膚をつまみあげたら、指を離してください。普通ならすぐに戻ります。

 でも、皮膚がなかなか元の状態に戻らないときには要注意。この場合も脱水状態のおそれがあります。すぐに水分補給しましょう。

 ご紹介した二つの方法は、セルフチェックはもちろん、自分でのどの渇きを伝えられない方の水分不足をいち早く見つけるためにも活用できます。


(出典 swallowmouth.com)


4 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

大体大塚の自販機自体が少ないけど、医院の側の自販機にはある。
ポカリスウェットと同じ味がする。高いだけでそんなに意味も無し。


5 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

そりゃそうだが旨くないだろw


8 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

食中毒とかになった時、OS-1を飲むように病院から推奨されるが、
実際コンビニに売っていないし、売っていたとしても高くて手が出ない。
一週間ぐらい嘔吐と下痢を繰り返すのだから、もの凄い量が必要。

本当はOS-1が良いのかもしれないが・・・

家族や困っている人を助けるためにも、この記事は、

良い記事かもしれない。


10 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

まあ熱中症になってから飲むのであって事前とか普段に飲む代物では無いしな


12 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

>>10
下痢(脱水症状)とか風邪の時にも良いみたいよ
だから冬場でも売れる


13 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

ふつうの人は麦茶に梅干しでいいよ
備えに冷蔵庫に一本入れとけば十分


21 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

>>13
田舎のヤンキー君が暑い日のボランティアで
「じいちゃんに言われて梅干し食ってきたから霍乱*えぜ!」
って言ってたの思い出す


24 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

>>21
じいちゃんの言うことちゃんと聞いてるヤンキー、いい孫や


14 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

普段の食生活がなってないのに、経口補水液に頼るとか終わってる
とりあえず夏も具だくさんの味噌汁だろ
栄養素って観点でいうならサプリなんかよりすごい
そもそもサプリで健康維持するように進化してきたのではなく
まわりの食物に合わせて身体機能が進化してきたのだから当たり前ではある


18 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

>>14
結局の所、それだよね
味噌汁最強伝説

ただ味噌はなるべく60℃以下になってから入れないともったいないw
昔の味噌は無理だろうけど今の味噌なら30℃でもいけるはず


16 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

読んだ限りはスポーツドリンクに
塩少々足すだけで十分な気がするな
糖分はゼロカロリーのやつでもいいんかしら


22 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

>>16
その場合糖分過多だから半分に薄めて塩を加える


27 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

で、 量はどれくらい飲めばいいんだ?
例えば体重60キロの成人の場合 日頃健康ならば
脱水を起こしたとき1リットルくらいまでとか
目安になる指標が欲しい


30 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

>>27
記事のOS-1で学童~成人で500ml~1000mlとあるからその辺りが目安かと
また、もし便所の落書きに信用性無いと思うならお店で聞きなされ
嫌みでも何でもなく記事の通りに販売してる店にはそれに答えられる人が居るからね


34 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

>>30 サンクス
>>31 太い細いの表現は 持ち手側と先端という風に読んだ
塩入れに1センチ埋めてすくう様な動作をすればいいのでは?

家庭用秤では1グラム単位までなので3グラムをはかって
それを目分量で分ける方が 0.6グラムを作るより 簡単そうだ


37 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

>>34
まあ実は0.1cc、0.25ccの市販計量スプーン有ってそれぞれ0.12g、0.3gの塩となる筈
これも料理なら塩ひとつまみとかで表現するところでしょうがひとつまみを実際に計量すると数倍の個人差あるそうですし
なので汎用となると耳かき目安ですかねぇ


41 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

エネルゲン飲もうぜ!!


43 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

>>41
エネルゲンをハイドレーションシステムに入れたらハイドレーションのバッグがオレンジ色に染まってハイドレーションシステムが使い物にならなくなったからエネルゲンはいらん


42 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

コンビニにあったぞ(病院近くの)


47 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

>>42
コンビニにあるよな
こっちは病院遠いぜ


45 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

OS-1のゼリータイプってどんな目的地で使うんだ?


46 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

>>45
テニスなどの激しく動くスポーツの時に、
おなかがタポタポしてると試合にならないから、という需要があるらしい
https://pocarisweat.jp/products/jelly/


49 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

> 黄金比は、水1Lに対し、Na:ブドウ糖=1:1~2の濃度比(モル/L)です。これは、現在、日本で広く普及している市販の経口補水液とも一致するバランス比です。
嘘だろコレ
塩分摂り過ぎで*ぞ


51 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

>>49
「水1Lに対し」っていう表現自体が間違ってる
分の後半はNa対ブドウ糖の比についてだから
塩分は1リッターにつき3gくらいなんで
*レベルではないな