医師に聞く、腸内フローラをととのえる食事と生活習慣 - MYLOHAS
腸活」「腸内環境をととのえて健康に」など、私たちの美容と健康には、腸を元気にすることが欠かせません。ですが、便秘や下痢など腸のトラブルはだれしも経験したことが ...
(出典:MYLOHAS)


それに対して2011年2月23日に食品安全情報ネットワークから、1.日本人の腸内細菌が減っているという科学的根拠、2.食品添加物入りの食べ物を食べていることと、腸内細菌が減少することとの間に関係があると思われる科学的根拠について問う公開質問状が出された。
18キロバイト (2,646 語) - 2018年12月2日 (日) 11:52



(出典 tk.ismcdn.jp)


自律神経の乱れの原因に、腸内細菌が原因があるって言われています。

その腸内細菌のいる腸は、第二の脳とも言われています。

その脳が健全でなければ、自律神経も乱れ、ダイエットにも支障をきたすんです。

そこで、第二の脳、腸について、まとめてみましたので、ご覧下さい。
~管理人からの一言~

1 すらいむ ★

認知症、腸内細菌と強く関係か 食習慣との関連調査へ

 腸内細菌と認知症に強い関係があることが、国立長寿医療研究センターもの忘れセンターの佐治直樹副センター長らの研究でわかった。
 食事や生活習慣との関連を調べることで、認知症のリスクを減らす糸口が見つかる可能性があるという。
 英科学誌サイエンティフィック・リポーツに論文を発表した。

 人の腸には1千種類以上、約1キログラムの細菌がいて、年齢で構成割合が変わる。
 研究チームは2016年3月から1年間に、もの忘れセンターを受診した人の便、磁気共鳴断層撮影(MRI)、心理検査などから腸内の細菌の構成割合や認知症の有無を調べた。

 有効なデータが得られた60~80代128人分を解析したところ、やせ形の人に多いとされる常在菌「バクテロイデス」が3割以上を占めた人たちは、そのほかの細菌が多い人たちに比べて、認知症の傾向が10分の1と低かった。

 腸内細菌の構成割合と認知症発症の因果関係はわからないが、腸内細菌の作る物質が脳の炎症を引き起こす可能性が考えられるという。
 佐治副センター長は「今後、対象となった患者の追跡調査を進めて因果関係を調べる。食習慣との関連も解明して食事などを通じた予防法の開発にもつなげていきたい」と話す。(水戸部六美)

朝日新聞DIGITAL 2019年2月7日19時27分
https://www.asahi.com/articles/ASM1Z562ZM1ZULBJ00B.html





18 名無しさん@1周年

>>1
バクテロイデス属(genus Bacteroides)はバクテロイデス門バクテロイデス綱バクテロイデス目バクテロイデス科の細菌の属である。

どうしろと(´・ω・`)


28 名無しさん@1周年

>>1
> やせ形の人に多いとされる常在菌「バクテロイデス」が3割以上を占めた人たちは、認知症の傾向が10分の1と低かった。

やせ形-> バクテロイデス-> 認知症低い
じゃなくて

やせ形-> 認知症低い
だったりして

バクテロイデス以外の可能性を
ちゃんと排除してるのかな?


95 名無しさん@1周年

>>28
痩せ型とポチャで、1/10まで差がないんだろ?


4 名無しさん@1周年

うつ病も関連してるから腸はメンタルと直結してる


63 名無しさん@1周年

>>4
うん、メンタルと直結してると思うわぁ
自分の場合、脳が発案して、腸が最終判断する感じだもんなぁ


83 名無しさん@1周年

>>63
うまいw
腸が最終判断下した末路は飛散…じゃなくて悲惨だな


12 名無しさん@1周年

糖質過多食を食べると、バクテロイデスが*
糖質過多食を食べると、認知症になる

だから、バクテロイデスが多い人は認知症が少ない

簡単なことだよ


64 名無しさん@1周年

>>12
家の親は痩せ型だったけど、見事に認知症になった。
昔の人間で、野菜と魚中心の生活だったのに。


13 名無しさん@1周年

ちげーよ*

糖や高コレステロールが血管を痛めつけて血管障害から痴呆が進むんだ
腸内細菌は本質ではない


43 名無しさん@1周年

>>13
魚ばっかり食って脳内出血どうぞ


24 名無しさん@1周年

これ、健康番組で○○に多く含まれるって紹介したら売り切れるパターンやな


39 名無しさん@1周年

>>24
オレのンコ


25 名無しさん@1周年

俺らの本当の本体って腸内細菌なんじゃないの?


38 名無しさん@1周年

>>25
武田鉄矢のラジオでも脳にも影響与えているんじゃないかってやってたよ


26 名無しさん@1周年

アトピーも腸関係あるっていうよね。


29 名無しさん@1周年

>>26
アトピーは油な
トランス脂肪酸がよろしくない


50 名無しさん@1周年

>>26
発達障害もそう言われてるね


41 名無しさん@1周年

長年飲んでた向精神薬を止めたら、腸が暴れて
オナラ多発し、下痢と便利を交互にくりかえして、3カ月位大変だった。
脳の腸は繋がってる。


44 名無しさん@1周年

>>41
つ エビオス


45 名無しさん@1周年

どうやってそいつを増やせばいいのか書いてないじゃん


96 ココ電球 _/ o-ν

>>45
痩せ型の人のウンコをもらって食う


46 名無しさん@1周年

ただ俺の周囲の話で言えばデブの認知症いないんだよね
みんなやせてるか中肉中背だな


58 名無しさん@1周年

>>46
結構いる
医者に行かず認知症と絶対認めないが
あと少しで危険レベルの酷いボケが皆デブばかり


59 名無しさん@1周年

>>46
肥満だとほかの病気で八十位までにお迎えくるのかな


52 名無しさん@1周年

何を食べればバクテロイデスとやらが増えるの?


61 名無しさん@1周年

>>52
マジレスすると
バクテロイデスが多い人の*を食べれば良い


67 名無しさん@1周年

>>61
*便移植wwwwwwww
マジレスすると流行ってるよな


85 名無しさん@1周年

>>61
なるほど韓国人が優秀なのも頷ける。


65 名無しさん@1周年

>>52
>>53
不潔な生活をして海藻類を食いまくる。で、腹を下さなくなったらその時いい感じに
バクテロイデスさんが
海藻をいい感じに分解してくれてる所だからそのまま海藻を食べる生活を続ける


70 名無しさん@1周年

三食きちんと栄養バランスの良い食事がボケ対策にも良いってことなのかなぁ


75 名無しさん@1周年

>>70
この研究で
食生活と
作る物質が脳の炎症を引き起こす可能性が考えられるという腸内細菌
のあいだに因果関係は証明されていないから
食生活で予防は難しい
トクホや医薬品を毎日三回飲みたまえば信じるものは救われる


71 名無しさん@1周年

食べてはいけないもの:炭酸飲料 缶コーヒー 日本酒 鉢ブドー酒など合成酒 あんまん 羊羹

食べなければいけないもの:納豆 炒り大豆 豆腐 水産練り製品 ブロッコリ


79 名無しさん@1周年

>>71
納豆大嫌いだわ 日本酒もやめれない
まあ日本酒は週2日くらいしか飲まないけど


82 名無しさん@1周年

腸内細菌だけで1kgもあるのかよw


84 名無しさん@1周年

>>82
*便のうち、約半分が腸内細菌またはその死骸であると言われている。
wikipedia 腸内細菌


88 名無しさん@1周年

頭悪いなあ


93 名無しさん@1周年

>>88
腸は良いんだよ!





仮想通貨を学ぶ