筋トレでは脚やせしない!? その理由と解消法は - BIGLOBEニュース
大腿直筋は、骨盤から膝までついていて、硬くなると膝が伸びにくくなり、結果的に前ももへの負担を増やしてしまいます。 □お尻の奥にある筋肉(梨状筋) 梨状筋は、お尻の奥にあるインナーマッスルで、骨盤を支える役割があります。この筋肉が硬くなると、ガニ股やむくみ、冷え症の原因にもなります。 上記の硬く ...
(出典:BIGLOBEニュース)


ストレッチを目的とした健康器具の一種。 クッションの上に座ることで骨盤が立てやすくなり、正しい姿勢を保ちながらのストレッチができるようになる。 相撲の股割り(股関節を柔軟にし、開脚姿勢がとれるようにするために行う柔軟運動)を行う際に「土俵の俵」にお尻を乗せると骨盤が前傾し、楽にストレッチ
4キロバイト (428 語) - 2017年2月27日 (月) 01:05



(出典 kintorecamp-huvjjtmj02bn.netdna-ssl.com)


脚痩せは、女性の皆さんが望んでいることですよね。
その脚痩せのために行っている筋トレによって、「筋トレを始める前よりも太くなってしまった」とか、「筋肉が違う場所に付いてしまった」とか、良く耳にします。

なぜでしょうか?
その原因、至ってシンプルだったなんて言ったらビックリするかもしれません。

皆さん、脚痩せをしようと直ぐに筋トレを始めていませんか?
もしそうなら、それが間違いだったんです!

普段から、立ち仕事や歩くことをしている人なら良いのですが、座り仕事中心の人が脚痩せをしようと筋トレをすると、思ったように脚痩せが出来ないのです。

それなら、どうすれば、脚痩せを効果的に出来るようになるのか!ですが、これも簡単です。

股関節の柔軟性を高める!

これに尽きるんです!そのために、股関節ストレッチをして、股関節の可動域を広くし、お尻や内ももの筋肉に働きかけられるように仕向けるようにしましょう。

そこで、効果的な股関節ストレッチについて、まとめてみましたので、ご覧下さい。
〜管理人からの一言〜

1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/28(月) 04:24:19.81

真向法体操とは|手軽にできる健康体操 真向法
http://www.makkoho.or.jp/shiru/about3.html
真向法第一体操合蹠
真向法第二体操長坐
真向法第三体操股割
真向法第四体操割坐(※注:膝を壊す可能性が高いです。)





2 名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/28(月) 04:33:20.15

お風呂あがりのストレッチは厳禁。


19 名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/09(日) 23:00:43.02

>>2
なんで?


20 名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/10(月) 07:42:54.69

>>19
延びすぎてスジを痛めるから。


21 名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/10(月) 07:43:32.86

>>19
延びすぎて筋肉を痛めるから。


11 名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 13:24:29.34

新しい情報は無いの?


12 名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 15:25:04.66

>>11
? 公式 真向法体操 - YouTube

(出典 Youtube)


13 名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 16:10:25.21

>>11
Leg Split 股割り

(出典 Youtube)
&list=PLqFBlZuIIVF0CWJzP8UEZSMnfW3S-8xtC


14 名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 16:47:25.22

>>13
4つ目の動画の東南アジアの男性が正常な男性の開脚限界角度です。

女の人のは参考になりません。


15 名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 16:49:05.51

>>11
股割りは開き過ぎると健康を害します。

中庸


16 名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 16:51:15.62

>>11
>>13
3番目のテコンドーは絶対に参考にしてはいけません。


18 名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 17:17:24.73

>>11
>>13
5番目が最終形態。


22 名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/27(木) 17:54:57.39

股割三回
長坐三回


23 名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/27(木) 22:42:57.54

>>22
マルチ*


53 名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/03/31(火) 04:18:00.36

股関節温めスクワット10回
片開き2回*10秒
合蹠3回*10秒
股割3回*10秒
長坐3回*10秒


54 名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/04/03(金) 01:46:15.83

股関節温めスクワット10回
片開き2回*10秒

股割3回*10秒


61 名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/04/08(水) 23:16:34.10

上にお風呂上がりが伸びすぎて体に良くないってあるけどいつならいいの?


62 名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/04/09(木) 06:58:28.83

>>61
絶対に痛くしないのならお風呂あがりでいいですよ。
痛気持ちいいのもだめ。


63 名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/04/09(木) 08:46:08.25

>>62
なるほどー。ありがとう


64 名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/04/09(木) 09:22:08.66

>>63
どういたしまして。


106 名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/10/03(土) 08:43:17.52

◎静式真向法

股関節温めスクワット10回
肩開き2回*10秒
合蹠1回*30秒
長坐1回*30秒
前後開脚0回*30秒、25センチ
股割1回*30秒、135°、狭め

1.股割角度120度→135度@2015年4月13日(月)
2.股割でひたいが付くようになりました。@2015年5月27日(水)
3.股割ではなが付くようになりました。@2015年7月5日(日)
4.股割であごが付くようになりました。@2015年6月26日(金)
5.前後開脚意外と柔らかい。30センチ。@2015年7月9日(木)
6.股割で140度開くようになって左右から
上下に緊張感を感じるように変わりました。2015年9月1日(火)
7.厳密に測ってみたら135度でした。@2015年9月23日(水)


107 名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/10/04(日) 01:15:50.10

>>106
毎日されてるんですか?
実は私もやってます。真向法だけじゃないけど。
ココ知ってます?
真向法推しの整体師さんのブログです。
http://kaihuku.jugem.jp/
もうほとんど更新はされませんが真向法のコツと
股関節を柔軟に保っておくことのメリットが
色々書かれてますのでやる気出ますよ。


134 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/24(水) 00:35:32.55

次の日に筋肉痛見たく痛くなるレベルでストレッチしちゃう
それどころかやった直後に筋肉痛みたくなったときもあったけど
どうにか以前よりは柔らかくなってる
これはもっと無理せずにやってればもっと良い結果になったのだろうか


135 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/26(金) 16:43:42.80

>>134
>次の日に筋肉痛見たく痛くなるレベルでストレッチしちゃう
それどころかやった直後に筋肉痛みたくなったときもあったけど
どうにか以前よりは柔らかくなってる

筋断裂です。
痛くない範囲で行って下さい。
お風呂あがりは伸びすぎるのでやらないで下さい。


136 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/28(日) 18:46:19.51

真向法第三体操(股割)を行って腰が痛くなるのは、やり方が
悪いので痛くなるのでしょうね。
真向法を知り、自宅で見よう見まねでやっていますのでコツが分かりません。
上体を前に倒したときの正しい腰の状態が分かりません。
どなた様か、そのときの腰の状態について簡単にご指導下さると有難く思います。
よろしくお願いいたします。


137 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/29(月) 08:57:20.24

>>136
真向法で大切なこと

1.腰を反らすこと。
2.痛くない範囲で行うこと。
3.実は最初は膝を曲げるのもありだということ。
膝を曲げて腰をそらして下さい。
これを腰を入れるともうします。

腰の一番下のところをそらして腰を真っ直ぐにして下さい。
コツは中腰になった時にお尻の穴を天井に向ける感じです。
デッドリフトの正しいやり方で検索すると動画が出てくるので姿勢を真似して下さい。
デッドリフトで腰を丸めているといっぺんで腰を痛めるので
デッドリフトの動画はどれも腰が反って腰が入っています。

言葉では伝わりにくいのでわかるまでご質問下さい。
すぐにではなくともお答え致します。


138 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/29(月) 09:00:11.61

>>136
真向法は動的ストレッチですので
反動を使い過ぎると腰を痛めます。

上半身の重みが曲げた瞬間腰に集中するからです。

静かに前後して下さい。腰をそらして。


139 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/29(月) 11:28:55.88

>>136
反動は一切使わないで下さい。すみません。


140 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/29(月) 19:15:33.01

◇ID:B7kDJR0t様へ◇

136です。

的確なご回答を頂きまして、感謝いたします。


真向法は簡素な体操でありながら要を得たピカ一の健康法であると認識しています。

ご回答を頂きました内容は確かに理解できました。ご安心ください。

"腰を丸めない"のですね。これはよいご指導を頂きました。

これにより安心してじっくりと一つ一つの動作に取り組むことができそうです。

決して無理せず急がず、少しづつ薄皮を重ねる様に、やって行きたいと思います。


貴方様のご厚意あるご指導に大変に感謝いたしております。

ありがとうございます。

また自分で不明な点は、ここでお尋ねすることもあるかも知れません。

今後もよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

貴方様には、佳い日々をお過ごされますよう、ご祈念いたしております。


141 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/03/01(火) 06:01:04.80

>>140
どう致しまして。


150 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/13(金) 07:03:18.18

真向法って副作用ありますか?
朝夕やっているのですが、やらない方が体調が良い気がします。
やり方の問題でしょうか?


151 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/13(金) 09:05:42.01

>>150
真向法をやめて、早朝に散策をなさってみてはいかが?


153 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/07/06(水) 01:11:01.07

初代スレにやり始めの頃、書き込みしたがあれから8年。各体操、ほぼ完成に近づき、健康で毎日過ごせています。この体操に出会えて感謝。


157 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/09/09(金) 01:23:11.15

>>153
素晴らしい。


167 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/09/21(水) 13:37:43.77

この体操の素晴らしさがもっと世に伝われば
健康になれるのに


169 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/09/22(木) 07:04:18.48

>>167
本当に。


171 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/09/24(土) 00:44:27.53

時間少し短くありませんか?
十秒ぐらいで十分なんですかね?


172 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/09/24(土) 07:22:43.44

>>171
飽きやすいものでw


178 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/02(日) 21:39:26.69

体が硬くても出来るようになる?
どれくらいかかるものなの?
自分は開脚は全然開かないし前屈もつま先つかないよ


180 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/05(水) 05:52:02.78

>>178
私も同じような固さでしたが、で8年くらいでやっとできるようになりました。


184 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/08(土) 08:52:55.02

>>180
凄い!教室に通われているのですか?
私は30代ですが教室は年配の方たちばかりなので行く事を躊躇っております
自己流かDVDを購入するか・・・


185 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/08(土) 21:24:55.83

>>184
近くに教室がなかったので、独学ですよー
運動が得意、好きなら、独学でも大丈夫だと思います。

今は動画も上がってます*。


187 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/09(日) 09:54:57.54

真っ向法って
ストレッチだよね?
伸ばして座り足の裏側
曲げて正座に近い姿勢から倒れたら
足の甲から前もも
あぐらに近い座りかたで開脚ストレッチ


188 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/09(日) 18:45:04.34

>>187
そうです。
真向法はストレッチです。

真向法第一体操合蹠=あぐらに近い座りかたで開脚ストレッチ
真向法第二体操長坐=伸ばして座り足の裏側
真向法第三体操股割=開脚
真向法第四体操割坐=曲げて正座に近い姿勢から倒れたら
足の甲から前もも


205 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/28(金) 10:59:03.44

骨盤後屈らしく長座ができないレベル
座布団敷いてやってるけど道は遠い…


206 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/28(金) 12:03:02.83

>>205
最初は膝を曲げて、
腰を反らし気味にやって下さい。

膝を曲げた方が効果が高いのです。


207 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/28(金) 15:02:00.08

>>205
立位体前屈をしたら?あれのほうが腿の付け根から曲げる感覚わかるよ


212 203 :2016/10/30(日) 01:39:26.67

開脚して前屈しておでこが床につくようななった次の日同じことしようとしたら
腰回りが痛くて休むことにした
こんなふうにならないように無理せずやらないといけないのだろうけど
ついついいつもむりやり伸ばしてしまう


213 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/30(日) 15:18:23.60

>>212
あるあるw
笑い事ではないのですが。


214 203 :2016/10/31(月) 00:44:48.36

>>213
相撲部屋とかで無理やりグリグリされてるのはあれどういうことなの?


215 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/10/31(月) 07:32:48.63

>>214
股割が柔らかくないと大怪我をするからだそうです。

真向法第一体操合蹠3秒間*10回
真向法第二体操長坐3秒間*10回
真向法第三体操股割3秒間*10回
真向法第四体操割坐3秒間*00回
シャバ・アーサナ00秒間
後ろ手繋ぎ10秒


233 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/11/17(木) 02:20:24.98

以前座禅が組めなかったのですが
足裏合わせストレッチを続けるうちに座禅がくめるようなりました
それからも足裏合わせを継続しつつ
開脚ストレッチも始めました
足裏合わせも開脚も以前より上達したのですが
最近座禅を組もうとしたらできませんでした
実は以前座禅を組めた時より体重が10キロくらい増えました
(177cm 98kg→110kg)
これは増えた脂肪が邪魔をして座禅が組めないだけでしょうか?
それとも股関節になにか変化がおきたのでしょうか?


234 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/11/17(木) 05:47:35.02

>>233
わかりません。

が、足が太いほど結跏趺坐は組みにくいです。


236 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/11/17(木) 12:23:53.34

>>234
あ、それだわ、良かった。。
座禅初めて組めたあたりの時
ストレッチと同時にダイエットも成功し始めてたから
座禅組めるようになったのですね
痩せれば座禅くみほうだい


237 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/11/17(木) 14:19:32.49

>>236
お役に立てて光栄です。


238 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/11/17(木) 14:26:45.71

デブ 座禅 くめない
とかでググっても「ストレッチでダイエット!」「下半身が痩せない原因は股関節!座禅が有効!」とかそんなんばっか出てきた使えない


239 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/11/17(木) 15:11:21.11

>>238
>「下半身が痩せない原因は股関節!座禅が有効!」

合蹠と股割がありますよ。


240 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/11/17(木) 17:41:54.09

>>239
デブでもできる股関節のほぐし方を知りたかったのではなく
デブだと座禅が組めなくなる場合があるのかを知りたかったのです。


260 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/13(火) 21:51:01.11

真っ向法って腰痛の予防や治療にも効きますか?


261 名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/14(水) 05:04:28.95

>>260
個人的な感想ですが、予防には良いと思います。
腰痛の場合はわかりません。

真向法第一体操合蹠3秒間*10回
真向法第二体操長坐3秒間*10回
真向法第三体操股割3秒間*10回
真向法第四体操割坐60秒間*0回
シャバ・アーサナ00秒間
後ろ手繋ぎ10秒


572 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 05:14:39.62

真向法
かっさマッサージ  舌回しと舌で前歯押し 瞼を鍛える
動的ストレッチ

ロングブレス
テニスボール筋膜
腹筋70


573 名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 18:07:52.89

>>572
頑張ってるね。


617 名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/03(水) 16:17:27.35

真向法第一体操合蹠3秒間*10回
真向法第二体操長坐3秒間*10回
真向法第三体操股割3秒間*20回


618 名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/04(木) 21:10:37.18

>>617
他の人が書き込みし難くなってスレが*じゃうんで、ご自宅のカレンダーに書き込みするか、
せめて一つのスレだけに記録お願いします。


624 名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/20(土) 23:18:35.56

この体操の効果はどんなものがありますか?


626 名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 11:50:41.19

>>624
越が入って背筋が伸びて、
股関節が柔らかくなって、
健康になります。