肉代わり、大豆ミート人気 見た目・弾力も本物そっくり - 朝日新聞
店で出す大豆ミートのメニューは、見た目も味付けも肉を使った「本物」にそっくりだ。 ハンバーガーを食べた市内の事務職員、岡崎舞さん(24)は「脂っぽくなくてヘルシーだけど、肉のハンバーガー並みにボリュームがあっておいしい」。友人の事務職員陣ノ智子さん(34)は、から揚げをほおばり「弾力など鶏のから揚げ ...
(出典:朝日新聞)


ダイズ (畑の肉からのリダイレクト)
では唯一肉に匹敵するだけのタンパク質を含有する特徴から、近年の世界的な健康志向の中で「ミラクルフード」として脚光を浴びている。日本・ドイツでは「(牛)」、アメリカ合衆国では「大地の黄金」とも呼ばれている。また、日本料理やその調味料の原材料として中心的役割を果たしている(後述)。菜食主義や殺生を
55キロバイト (6,473 語) - 2018年4月16日 (月) 05:44



(出典 www.appreciate-corp.com)


畑の肉、森のバターなど、

代用食としても、遜色のない食品ですが、

最近の健康志向や、

キレイな身体作りのために、

改めて脚光を浴びています!

その、畑の肉が、

大豆ミート

なんです!

そこで、大豆ミートについて、まとめてみましたので、ご覧ください。
~管理人からの一言~

1 ばーど ★

菜食主義者など一部でしか認識されてこなかった「大豆ミート」が、日の目を見る時代がやってきた。カップ麺の「謎肉」公表を契機に「実は身近でうまかった」と一気にメジャー化。高タンパクで低カロリー、昔から「畑のお肉」といわれる大豆のカルシウムやイソフラボンなど豊富な栄養が取れ、畜肉よりも環境への負荷が低い。見た目や食感も本物に近づき、人と地球にやさしい“肉食”男女が増えている!? (重松明子)

 日清食品は昨年9月、世界初のカップ麺「カップヌードル」発売46周年を記念した特設サイトの漫画で、「謎肉」の正体が大豆ミートであることを明らかにした。詳細は大豆を主原料に、豚肉や野菜を混ぜてフリーズドライ加工したもの。

 「創業者の安藤百福が自らキッチンで手作りし、味付けをしたと語り継がれています。発売当初から入っていますが、十数年前からネット上で『謎肉』と呼ばれだし、『謎』を明らかにすることでより安心して食べていただけるものと公表に至りました」と広報担当。

 途上国の人口爆発・食糧問題への対応として、動物性よりも生産効率の高い「植物性タンパク質」への注目が世界的に高まっていることも公表の理由だという。同社の「どん兵衛」「カップメシ」シリーズの一部でも大豆ミートを使っているそうだ。

 「日清食品さんのおかげで、日陰の存在に日が当たるようになった」とは、半世紀近く大豆ミートを研究している不二製油マーケティンググループ、冨永友香里さん(31)だ。「長年ハムやソーセージの結着、ハンバーグの肉汁保持などの改良に使われてきた大豆ミート。裏方のニッチな商材でしたが、社会が追いついてきた」と指摘する。

 「私のようなミレニアル世代(2000年代初頭に成人した世代)は健康や地球環境問題への意識が高く、肉などの動物性の食事を減らしたいと考える人が多い。今後、代替の受け皿としても期待できるのではないか」

 同社は、牛、豚、鶏のそれぞれ各部位に近づけた大豆ミートを製造。とんかつ用やしょうが焼き用など調理別にも対応している。成形時の熱と圧力調整で肉の繊維を再現しており、オーガニック食品会社や都内のホテル、飲食店など、卸先の要望に応じた“ミート”を出荷している。

 その一つ、東京都中央区勝どきの「ダンスキューブ・カフェ」をたずねると、近隣タワマンの子連れママなどのランチで席が埋まっていた。

 カレーやタコライスには大豆の挽肉が入っている。フリットをかじると、鶏もも肉のような弾む食感があり、大豆くささは感じない。それどころか、肉の味もする? 

 「乾燥した大豆ミートを戻す汁に、赤ワインやしょうゆ、ショウガやニンニク、スパイスなどを調合してコクとうまみを加えています」と谷鹿三裕総料理長(53)。

 このカフェはバレエ用品「チャコット」のスタジオ併設店で、平成26年のオープン時から大豆ミートを採用している。

 「ダンサーが求める、筋肉を保持しつつ体重を絞ることができるパーフェクト食材。カロリーは牛肉の4分の1、鶏もも肉の半分ほどに抑えられます」と吉田欣二ゼネラルマネジャー(50)は説明する。大豆ミートや豆乳クリームを使ったコース料理(7品3240円)は一番の人気メニューで9割が女性客。「今春新メニューを増やすので、健康が気になる男性にも食べに来てもらいたい」とアピールしていた。

  ◇

 マルコメは3年前に大豆ミートを商品化し、現在16品をスーパーやドラッグストアで販売している。今月、豆腐を加えるだけで調理できる大豆挽肉「麻婆豆腐の素」を発売するなど、家庭への普及を図っている。

 日本の大豆ミートの生産・出荷量は5年前から約2割増加(日本植物蛋白食品協会)した。

 厚生労働省が進める国民健康づくり運動「健康日本21」では、大豆を含む豆類を1日100グラム摂取するよう推奨しているが、“焼き肉”や“から揚げ”だったら…。ペロリといけそう!?

2018.3.24 09:00
産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/180324/prm1803240019-n1.html





10 名無しさん@1周年

>>1
で、どこで買えるんだ?
一般向けに市販されてないならどうでも良いわ


43 名無しさん@1周年

>>10
普通にスーパーで売ってるよ

マルコメのダイズラボ便利でうまい
ガパオライスの素がお気に入り


76 名無しさん@1周年

>>1
大豆ミートって意味ないけどね

人間が肉を食わなければならないのは栄養の問題

菜食主義をやっていたころの日本人は慢性的な栄養不足で
短命な者が多かった

大豆で作っても栄養不足に変わりは無い


47 名無しさん@1周年

>>4
俺は評価してるぜ


14 名無しさん@1周年

納豆、豆腐、油揚げ、豆乳、枝豆、おから、味噌、厚揚げ、きなこ、醤油、もやし、湯葉、謎肉
日本人は大豆食いすぎ


30 名無しさん@1周年

>>14
結局素材の味とかはどうでもよくて
しょう油と砂糖で味付けすればなんだって美味しくなるんだよなw


15 名無しさん@1周年

大豆ミートは味をしっかりつけないと
まずくて食えないからな


16 名無しさん@1周年

大豆ミートだけ大量にまとめ買いしたい


21 名無しさん@1周年

大豆は畑のお豆と呼ばれるくらい栄養価が高いんだ!


22 名無しさん@1周年

昔、よく食ってた。30年以上前だわ。
唐揚げにすると、鶏肉そっくりになるんだよね。


39 名無しさん@1周年

>>22
世代が近いか?私は1回だけ食べて驚いた記憶がある。
かじった後の断面が肉とは違っただけで
鶏肉かと思った。


31 名無しさん@1周年

イソブラボンとりすぎも体によくなかった気が


36 名無しさん@1周年

 「日清食品さんのおかげで、日陰の存在に日が当たるようになった」とは、
半世紀近く大豆ミートを研究している不二製油マーケティンググループ、冨永友香里さん(31)だ。
「長年ハムやソーセージの結着、ハンバーグの肉汁保持などの改良に使われてきた大豆ミート。裏方のニッチな商材でしたが、
社会が追いついてきた」と指摘する。

永友香里さん(31)社会が追いついてきた」と指摘する。

永友香里さん(31)社会が追いついてきた」と指摘する。

永友香里さん(31)社会が追いついてきた」と指摘する。

永友香里さん(31)社会が追いついてきた」と指摘する。


54 名無しさん@1周年

>>36
永友さんが半世紀近くも研究したのかと思ったわ


37 名無しさん@1周年

アメリカのベンチャーがビヨンドミートというのを苦心の末開発しビルゲイツや三井物産が出資してるけど
日本には謎肉があったんだなw


38 名無しさん@1周年

1980年頃には食ってた


90 2chのエロい人 がんばれ!くまモン!

>>38
確かにあったな。
仕出し弁当の片隅に、甘く味つけたのが入ってたのを覚えてるわ。
明らかに作り物と分かるレベルだったけど、
物珍しさも手伝ってか、食うのにそれほど抵抗は感じなかった。


56 名無しさん@1周年

近い将来食料(カロリー)の取り合いになる
畜産なんて変換ロスの多い蛋白質生産じゃ追いつかない
最後は畑のお肉が主食になる
そのとき重要になるのが土地と水、それを争って戦争になる
まぁ普遍的な課題だわな


97 名無しさん@1周年

>>56
日本には海があるので魚食えばよろしい

養殖で何とかなるだろう


57 名無しさん@1周年

応援する。イソフラボンの採りすぎで女にならないかだけ気になる。


73 名無しさん@1周年

>>57
むしろ食って女体化できるなら食べますが


98 名無しさん@1周年

>>73
何故顔は変わらないと気付かんのだ


58 名無しさん@1周年

>私のようなミレニアル世代(2000年代初頭に成人した世代)は健康や地球環境問題への意識が高く、肉などの動物性の食事を減らしたいと考える人が多い。

テレビで焼肉やステーキ報道ばかりしてるが。


66 名無しさん@1周年

大豆製品って筋肉維持できるほどたんぱく質あるかな?


77 名無しさん@1周年

>>66
アメリカ人の5%、台湾人の10%、インド人の半数がベジタリアンだがなんの問題もない
日本って僧侶や入道した武将なんかも、肉も魚も食わなかった


70 名無しさん@1周年

大豆肉の唐揚げ美味しいよ


71 名無しさん@1周年

カップラーメンの肉でイソフラボンが取れるのかね?w

まあ、大豆は積極的に毎日食べたほうがいいですよ。

イソフラボンだけでなく必須ミネラルも含んでる万能食であり、納豆なんて昔は薬だったからね。


74 名無しさん@1周年

大豆は骨の修復にも大きな効果があるからね。

納豆を2日に1回は食べるようにしておくだけで、多くの生活習慣病の予防になるので

納豆は積極的に食べた方がいいですね。

大豆肉に関しては、うまけりゃ食えばいいんじゃないの?w


75 名無しさん@1周年

なんでもかんでも大豆が入ってるせいか、納豆や揚げをよく食べているせいか
大豆アレルギーになってしまった…
大豆アレルギーになってから、どんな食品にも大豆類(大豆たんぱく、大豆油)
がほんと何にでも入ってるんだなとわかった


79 名無しさん@1周年

>>75
蕎麦屋も蕎麦アレルギーになりやすいらしいね


100 名無しさん@1周年

>>75
>>79
最近の研究では食物アレルギーの原因は、スキンタッチだとか
料理人や主婦がなりやすいんだとさ


80 名無しさん@1周年

成る程、大豆の粉混ぜた肉か
頭いいな
豆腐でかさまししたりしていた戦中の人間の知恵だな


81 名無しさん@1周年

昔のクイズ番組で「畑の肉とは?」という問題に
モグラという迷解答が


85 名無しさん@1周年

売ってる大豆ミートって高いし なんか湯煎しなきゃいけないとかで手間なんだよな


87 名無しさん@1周年

低カロリーではないだろ大豆は